7月2日(月)18時 0分から龍野コルク工業㈱の会議室で平成30年度第3回目のNPO法人赤トンボを増やそう会の
会合を開催しました。
1,審議事項
1)広報部より(塩谷氏)
①トンボブローチ作成、配布管理について ~別紙①(省略)
塩谷;だんだん熟達し、1個2~3分程度で作れるようになった。制作可能数は751 個なので、協賛広告を頂
いた会社の接客される方々に付けて頂いたら良いのではないか。ぜひPRに役立ててほしい。
片岡;では、追加で21個頂きたい。
塩谷;了解。なお、10/14の針金トンボ作り・竹トンボ飛ばしのイベントは、他の行事と重なって実施できない為、収
穫祭の中の空き時間を使ったら出来ると思うので、収穫祭の中で実施したい。
結論;全員了承
2)イベント部より
①童謡赤とんぼのふるさと巡りツアーについて
前田;現在の応募者数は7/7;11人、7/26:8人なので、今後皆さんの関係者、ご友人等にも奨めて頂きたい。
(7/4時点で14人)
a,7/7の全体スケジュール 別紙②-1(省略)
b,同 事前準備について 別紙②-2(省略)
②山上調査案内文について(森川氏) 別紙③(修正後)(省略)
③9月行事案内文について(森川氏) 別紙④(修正後)(省略)
2,報告事項
1)総務部より(前田)
①今年度の助成金について
5/25に申請した兵庫県農政環境部助成金10万円(赤とんぼのツアーに絞った)についてはまだ確定して
いない。7月の1週目ぐらいに結果が出るらしい。
②たつの赤とんぼ米研究会の事業報告書等 別紙⑤(省略)
③最近の活動の特記事項~6月の活動概要のビデオ上映
6/3 兵庫県生物学会のメーリングリストに投稿、6/4 兵庫県の近隣の市等の環境部門に“童謡赤とんぼ
のふるさと巡りツアー“のチラシ送付 6/7 自然保護団体にチラシ送付、6/12トンボサミットのメーリ
ングリストに投稿
6/8 小宅小でプールからのヤゴ救出の授業⇒ギンヤンマ2匹、シオカラ2匹
6/8_9 全国トンボ市民サミット涸沼大会参加(茨城県)
6/11 堂本のイオンでイエローレシートデー立会い(坂上氏と)~投票のお礼にトンボブローチと会員募集
のチラシを5人に渡した~1Hぐらい立会った。
6/12 トンボ池の上段真ん中の田植え(森川氏、坂上氏と)~ヒノヒカリ、無農薬
6/13 新宮・香山の荒木氏の田んぼに飼育カゴ設置(坂上氏と)
6/14_16 平木の田んぼに飼育カゴ設置(森川氏、坂上氏と)~メインの道路沿いに22台
6/18 大阪で地震~ツアーの案内は抑えざるを得なくなった。エサをついばむシラサギ撮影
6/19 マコモの枯れたものを差し苗で補充(約30本)
6/22 BSの取材サポート~紅葉の撮影、そうめんの里でのそうめん流しの要員動員⇒7/8(日)夜8:54~9:00
BS朝日「暦を歩く」で放映予定
6/24 三木露風祭出展と生家の離れで赤とんぼ米の試食販売実施
6/25 坂上氏のトロ箱から羽化⇒徳留氏同定の結果ナツアカネだった。
6/26 トンボ池の実験田の水漏れ補修等(森川氏、坂上氏)~ザリガニの穴
ラジオ関西より7/7の8:10取材予定の件、FBで7/7のツアー案内
6/27 トンボ池に仮設トイレ設置立会い
6/28 新宮・荒木氏訪問~飼育カゴに鶏糞とミジンコ補充、たつの赤とんぼ米研究会総会、兵庫県農政課電
話~助成金については7月の1週目ぐらいに結果が出る
6/30 坂上氏のトロ箱から6匹羽化⇒徳留氏同定の結果ナツアカネ3匹、アキアカネ3匹だった⇒チェックポイ
ントは、羽根の根元が黄色いのはナツアカネ。トンボ池のマコモ畑に鶏糞やり。ラジ関より~7/7のツア
ー当日に参加を受け付けてほしいとの話⇒すくね茶屋OK。
7/ 1 源氏のマコモ畑に鶏糞やりと、平木のカゴに鶏糞補充(坂上氏)~2カゴでヤゴが確認できた。トンボ池
の芝生刈り(浜田氏)
塩谷;6/30のアキアカネの同定の件だが、宍粟ではアキアカネのつがいを捕獲したので、すべてアキアカ
ネでないのか?
前田;秋に坂上さんのトロ箱にナツアカネが産卵したかもしれない。また、今年の準備段階で土を焼いた
ものを使っていたらナツアカネの卵は存在しないはずだが、去年の土のまま使っているのでナツア
カネが絶対いないとは断定できないと思う。
森川;一度、他の専門家にも聞いてほしい。
前田;そうしたい。
<翌日、井上清先生に確認した結果は次の通り>
添付ファイルの写真のトンボは「すべてアキアカネ」です。
翅が多少着色する傾向はアキアカネにも認められます。
特に羽化後間もない未熟個体では珍しい現象ではありません。
3,当面のスケジュール
下記の行事の当会の参加者等再確認
7/11(水)イオンイエローレシートデー;前田(大阪の米問屋との打合せが入れば欠席)
7/ 7(土)“童謡赤とんぼのふるさと巡り”のツアー(No1);森川、坂上、前田
7/16(月・祝)第1回山上調査(千町、クジラ岩)
;新宮支所8:30集合、木下、森川、坂上、前田
7/26(木)“童謡赤とんぼのふるさと巡り”のツアー(No2);森川、坂上、前田
8/ 4(土)第2回山上調査(氷ノ山);8/5がたつの市がクリーン作戦の日なので8/4に
変更。;リンテックさんの参加者については塩谷氏から森川氏に連絡する。
8/11(土)イオンイエローレシートデー;坂上、前田
塩谷;その日はその場所でイベントを予定しているが、10:30ぐらいなら顔を出せると思う。
前田;我々のその時間から立ち会いたい。ぜひ状況を見て頂きたい。
8/12(日)ハッチョウトンボ観察会(西宮市);木下、坂上、前田
4,その他
①出羽氏の上郡高校との話のその後について ⇒ご本人欠席の為、議論できず。
②塩谷;たつの赤とんぼ米は値段が高い。なかなか一般の人は買いにくい。それから、百貨店
の贈答用として販売出来ないかという意見もある。
前田;ちょうど今、贈答用として3kgの商品を検討していおり、大阪の業者と相談している。
5,次回会合日程と場所等
開催日時; 8月 7日(火)18:00~(片岡社長了解)
場所;龍野コルク工業㈱様会議室
以 上
スポンサーサイト
テーマ:兵庫県 - ジャンル:地域情報
- 2018/07/10(火) 20:18:09|
- 会議内容等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0