4月17日(月)17時30分から龍野コルク工業㈱の会議室で平成29年度第1回目のNPO法人赤トンボを増やそう会の会合を開催
しました。
1,前回会議(3/27)以降の主な動きについて
28 ヤマダストアーの講義資料作成。幹部会議の日程調整。新聞にたつの市の人事異動等が掲載された~赤とんぼ文化ホー
ルの片岡局長、産業部中岡部長が退職(歴史文化資料館市村館長も退職)。県の赤とんぼ米の予算進捗状況整理⇒加納
氏を訪問し説明。来年度の予算は未定だが、地域づくり応援の事業も検討すべし。ミニノボリ受取り。竹廣さんへ~アキアカ
ネの画像データを宅ふぁいる便で送付。
29 赤とんぼ米研究会の帳簿入力。ヤマダストアーで新入社員研修(8人)~9:00本部で赤トンボや赤とんぼ米について講義、
11:30 トンボ池で施設や実験方法等説明、12:30中垣内の赤とんぼ米の田んぼ案内、13:10龍北工房で赤とんぼ米の昼食、
13:40結で養蜂の話とお茶。特産館館長に電話~7月の赤とんぼのふるさと巡りツアーの企画説明、協力依頼。ヤマダスト
アーの研修時のPCトラブル(ビデオの動画は再生出来たが音声が出なかった)の再現テスト⇒問題は再現しなかった。赤と
んぼ米の幹部会議資料作成。
30 赤とんぼ米の幹部会議資料作成。NPO議事録メール、郵送。県の田中所長、是兼課長、市の中岡部長、堀課長へ人事異
動(転勤)ご挨拶。加納氏と~地域づくり活動応援事業助成金、西播磨楽農大学の申請書類受取り。赤とんぼ米のミニノボリ
手渡し。
31 赤とんぼ米研究会の帳簿を助成金区分別に整理。PCトラブル~再起動を繰り返した。赤とんぼ米研究会の幹部会議開催
~ミニノボリ、ジャンパー等を見てもらった。
4/1 赤とんぼ米研究会の帳簿整理。
2 (プリンセスたつのお披露目式と武者行列の撮影~写真と動画編集、たつののサイトにアップ)。
3 山陽百貨店試食販売を4/24,25に行なう⇒山陽百貨店OK。ぐるなび確認~食材チラシがサイトにアップされていること
を確認。神姫バスツアーズより~赤とんぼのふるさと巡りツアーは今回見送り。 西播磨特産館の西嶋館長と~いったん退
職となり、4月から週1回顔出しする程度となる、ツアーについては後任の方が落ち着いてからにした方が良い。加納氏と~
赤とんぼ米の生産者表示様式は現状で問題ない。
4 赤とんぼ米研究会の領収証を整理。そごうの“ひょうごふるさと館”で直販~15時過ぎで持参した商品完売。三輪又商店の
三輪氏と~4/1に新会社「コリン」を立ち上げた~コシヒカリの価格の件説明。
5 加納氏訪問~当会の県の助成金明細説明⇒OK。市の企画課のふるさと納税お礼品の説明会出席。そごうへ~在庫切れ
の為赤とんぼ米コシヒカリ白米と玄米2kgを送付。小宅小より~プールからのヤゴ救出の日程=6/1、9:30座学、プール、
11:30終了。たつの赤とんぼ米のPR用パネル検討。
6 たつの赤とんぼ米のPR用パネル案作成。出る杭大会の事前説明会~森川氏と参加。ヤマダストアーより~先日の新人研
修の新入社員からのお礼と彼らの写真等受取り~研修後のレポートに、小生が講義したポイントがうまくまとめられていた。
7 たつの赤とんぼ米のPR用パネル案作成⇒森川氏へ送付。加納氏と~報告の明細の並べ方等確認。三輪氏へ~新会社の
概要の書類依頼。県に提出する報告書類整理。ぐるなび谷口氏と~加盟店との直接交渉OK、マルシェの案内文書送付依
頼。ミヤケ工芸訪問~赤とんぼ米のPR用パネル製作依頼。(龍野図書館で~播磨風土記に関連する書籍調査⇒播磨風土
記の現代版借用)ツーリストの塚本さんへ~旅行業の2種の免許を持っている会社の紹介依頼。たつの市農林の助成金報
告書作成。
8 和田氏とアキアカネの卵の放流の日程調整⇒4/13ならOK。県の助成金の報告書の追加明細等作成。<龍野公園の桜の
ビデオ等撮影~相撲甚句の実演のシーンを金治社長に頼まれて撮影、編集⇒たつののサイトへアップ>森川氏へ~4/9と
13に卵放流依頼⇒OK。サンTVのこむすい氏の番組視聴(紙芝居と赤とんぼ米の旗の映り込み)、勝喜氏訪問~県と市の
助成金報告書説明、押印。PCトラブル~また再起動を繰り返した。
9 トンボ池へ~森川氏、坂上氏と①排水路チェック、②給水テスト、③トロ箱設置~大4台に土と水やミジンコと鶏糞を入れて
卵を放流、小4台は後日整える、④土1袋で飼育カゴ5台分、トロ箱2台分可能⇒飼育カゴ45台で9袋、トロ箱9台で4.5
袋、合計約14袋使用~現在あるのは15袋。ミジンコの発泡スチロールの容器について~地面に置いたものはカエルが入
らないようにふたの上から重しになる木を置いた。金治社長に相撲甚句のお礼~甚句の3番目の方は市の教育長だった。
10 県と市の助成金報告の為の領収証整理・コピー。加納氏訪問~助成金の実績の一部修正。ぐるなび谷口氏より~人事異
動で担当が神戸支店の尾崎氏に代わった。市の農林訪問~助成金報告書提出。市の企画課へ~ふるさと納税お礼品の誓
約書提出。
11 加納氏訪問~県の助成金報告書提出、次回の全体会議日程調整。市役所井ノ原産業部長面会・ご挨拶。中本教育長面
会~相撲甚句のビデオと赤とんぼ米学校給食の件⇒三木露風の生誕日に給食で食べることを新聞に出してはどうか、との
ご提案⇒給食センターとしては赤とんぼ米だけ特別扱いは出来ない。
12 新鮮組訪問~総会の委任状提出、年会費支払い。ミヤケ工芸訪問~赤とんぼ米のPRパネル受領。ぐるなび尾崎氏来宅
~ぐるなびプロの活用、マルシェ参加、ぐるなび大学での講演等の件。学校給食センター訪問~教育長の意見説明⇒給食
センターとしては特定の団体を推すようなことは出来ないが、赤とんぼ米研究会の行事として何かやられるのなら問題はな
い⇒例えば、学校に行って講義等をやるとか。倉庫で~勝喜氏と全体会や山陽百貨店の件相談。加納氏へ~給食の方法
について色々考えた結果、露風の生誕日(6/23)に当会が各校で授業をする案を説明(例えば9校あるので、1日目5校、
2日目4校を回って授業)⇒OK。今年の卵の在庫確認。
13 トンボ池で~森川氏、和田氏、小林氏、前田~トロ箱5台に卵放流、和田氏がトラクタで休耕田実験場耕運。勝喜氏と俊氏
も後から来場。学校給食センター所長より~給食センターから配達しているのは16校あるので2日間では無理だ。和田氏と
~トンボ池の仮設道路の残りのユンボ作業は4/26~28なら可能⇒勝喜氏へユンボ運搬依頼。
14 赤とんぼ米の売上データ集計。、JA訪問~学校給食の件協力依頼、現在の販売先の状況説明。給食センターへ~露風の
生誕日に当会作成のビデオを各校で授業の中で見てもらうようにし、一部の学校へは小生が行って講義を行ないたい⇒そ
れなら問題ない。塩谷氏へ~出る杭大会で使用する色付きのシールを17日の会議で持ってきてもらうよう依頼。赤とんぼ
米研究会全体会議の通知文と資料作成。
15 勝喜氏へ~全体会議の文書手渡し。トンボ池へ~坂上氏とミジンコチェック⇒かなり増えていた、トロ箱にミジンコ供給。瀧
口氏へ~赤とんぼ米研究会の会計がほぼ締まるので説明したい⇒4/27の13:30ならOK。ツーリストの塚本さんへ~月曜
の午前中までに旅行業者の紹介を再度依頼。NPO議題予定作成。
16 霞城館訪問~館長に赤とんぼのふるさと巡りツアーの協力依頼。ぐるなびのumekikiマルシェ見学~27の農業生産者団体
が出店⇒かなりお客さんが集まっていた。
17 教育長面会~6/23の露風生誕日に合わせて学校給食を行なう件⇒OK、NPOの会議で報告するビデオ等編集。たつ
の赤とんぼ米の売上関係集計。
2,報告事項
1)トンボ池のトロ箱への卵放流等(4/9、13)のビデオ⇒焼付けに失敗したので次回行う。
2)今年のアキアカネの卵の在庫状況の写真
3)“たつの赤とんぼ米のパネルのPPTと現物。
3,検討事項
1)4/29の出る杭大会について
①当会のイベント概要と役割分担等
②当日参加者;森川、青木、塩谷、リンテックの方、坂上、前田
集合場所(会場周辺の駐車場案内図、当日のスケジュール
準備開始時間;8:40~9:00の間に森川氏、前田、9:10~9:30の間に青木氏がそれぞれ搬入場所に到着するので、物品搬
入・準備をお手伝い頂ける方は、第3又は第4駐車場に停めてから搬入場所に来て下さい。(8:40頃、9:10頃)
③当会とNPOの出展場所の図
④ブースのイメージ図~別紙⑦;省略(電気容量の問題があるので電気釜は2箇所に分散。たつの赤とんぼ米の食べ比べ
の為に、テーブルを1台持参する)
2)今後のスケジュール(別紙⑧)と下記の土日の参加者について
5/7(日) トンボ池の飼育カゴ準備 9:00~12:00
参加者;森川、坂上、和田、小林
14(日) トンボ池の田植え 9:00~12:30
参加者;森川、坂上、小本、前田
子供たちと平木の田植え 13:30~15:30
参加者;塩谷、黒田、小本、留田、リンテック本社から2名、業者2名、坂上、前田
6/10(土)9:30~11:00総会、11:00~12:00No2会合
18(日)あかねハイツオープンイベント 14:00~16:00
3)童謡赤とんぼのふるさと巡りツアーについて
①昨年の実施概要
②変更点
A,主催者を旅行業者の名前にする。問合せ先は前田とする。
B,霞城館で、“赤トンボ減少⇒当会の実験⇒たつの赤とんぼ米の開発”のビデオを見てもらうようにする。
また、霞城館の使用料が発生する為、参加費を若干上げる。
4,次回会合日程と場所等
開催日時; 6月10日(土) (総会9:30~11:00、第2回会合11:00~12:00)
場所;龍野コルク工業㈱様会議室
以 上
スポンサーサイト
テーマ:広島 - ジャンル:地域情報
- 2017/04/28(金) 21:31:48|
- 会議内容等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0