3月20日(金)は”たつのまちづくり塾”の実践発表会でした。場所は「はつらつセンター」で、
13:30からたつの市長や市会議員、市幹部の方々の前で活動結果の報告を行ないました。
我々のグループ”たつの・赤トンボを増やそう会”は一番初めの発表でした。
発表内容は、昨年4月から1年間活動してきた概要と成果についてで、プロジェクタを使って
説明しました。
ビオトープ作り、ヤゴ飼育用カゴの制作・設置、トンボサミット参加、山上&平地調査、そして、
NHKと読売テレビの撮影等々、いろんなことがありましたので、とても15分では説明しきれ
ませんが、少し早口でしゃべって何とか17分ぐらいに収めるようにしました。
また、読売TVのニューススクランブルのDVDを市の事務局の方に無理を言って再生させて
頂き、皆さんに見て頂きました。
我々のグループ以外に2つのグループの発表がありました。姫新線の活性化と利用促進を
目的とした”がんばれ姫新線”と、レクリェーションリーダーづくりの”遊友楽座”のグループで
す。それぞれ1年間の活動結果を報告され、いずれも大変立派な成果をあげられたと思いま
した。
スポンサーサイト
テーマ:兵庫県 - ジャンル:地域情報
- 2009/03/24(火) 21:38:10|
- 会議内容等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0